23日に琴奨菊に敗れ、4敗となっていた稀勢の里(30)。24日、休場届と医師の診断書を提出した。田子ノ浦親方(元平幕隆の鶴)は報道陣に、「力が入らず、相撲にならないと本人が言ってきた」と説明。診断書には先場所と同様、「左大胸筋損傷と左上腕二頭筋損傷」で、「約1カ月の通院加療を要する」とあった。

 場所前には、「無理に土俵に上がれば、ケガが悪化しかねない。5月は休場して、7月場所に備えるべきでは」という声も角界にはあった。それでも“強行出場”をした結果がコレだが、だからといって今場所のすべてが無駄になったわけではない。

 尾車理事(元大関琴風)に聞くと、「場所前の出稽古や取り口は、今後に生かせるのでは」と、こう続けた。

「今まで行かなかった出稽古に、場所前は熱心だったでしょう。あれはケガもあってか、『いつまでも弟弟子の高安とばかり稽古しシアリス 通販ていてはダメだ』と思ったからではないか。左を使えないからか、右から差して左まわしを取るなど、ウチの部屋に来た時も考えながら、いろいろと確かめていた」

 さまざまな取り口を覚えれば、相撲の幅は広がる。今場所は珍しく、立ち合いで右の張り差しを2日続けて見せた。8日目の碧山には通用したが、9日目の相撲巧者・栃煌山には墓穴を掘ったことで、通用する相手としない相手がいること、まだまだ右の張り差しは付け焼き刃だと確認できたはずだ。 判断ミスもいい勉強

 友綱親方(元関脇魁輝)も「稀勢の里は右から攻めることも覚えなくてはいけない。いつまでも左差し一本では厳しい。その意味では苦しんだ今場所は勉強になったはず」と話し、さらに別の収穫も挙げる。

「場所前の体調把握と管理です。威哥王回復具合を見て、自分の中では『安定した相撲を取れる』と踏んだのでしょうが、思ったようにはいかなかった。こればかりは経験しなくては分からないこと。後は、上半身の鍛え方です。稀勢の里は場所前、(左腕の故障で)下半身を重点的に鍛えていたから大丈夫だと思っていたのでしょう。しかし、上半身がついてこなかった。ケガの影響で衰えた上体の鍛え方が、甘かったと身に染みたはずです。今後の稽古への取り組み方においても、学ぶものが多かったのではないか」


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-05-26 (金) 16:52:27 (2517d)